長い道のりでございます。
buonasera! sono il pollo di caffetteria e la razza di piede harada.
はい。このへんが限界です。突然、イタリア語ってみました。
ええ。もちろん上の文法・語彙があってるのかさえ、わかりません。
さてはて、このたびわたくし、
イタリア語を勉強することにしました!
と、いっても実は1998年から5年おきくらいにかじっているので、
これが3ターン目くらいになります(笑)
そもそもなぜイタリア語をかじったかというと理由は2つ。
1997年当時のベネトンF1チームの監督フラビオ・ブリアトーレが
テレビでしゃべっていたイタリア語がわかった気がしたから。
そして、同じく当時はやっていた小説(映画)「リング」の中で、
語学を学ぶと頭が柔軟になるっていう記述を真に受けたから。
です。
後者は外国語に限らずそう思いますが、
前者はワタクシメのおおいなる勘違いでした(-"-)
で、時を経て最近、といっても2年前くらい、
親の知人のおじさま(詩人)から、
「英語以外にももうひとつ語学を学んどけー。
発想がかわるぞー」
といわれた言葉が引っかかっていて、
最近、本当にそうかもなと思いはじめたから。
言語の雰囲気ってそのお国柄を表していると思うのですが、いかがです?!
ドイツ語やフィンランド語の雰囲気とその国の人々、
フランス語とその国の人々、
イタリア語とその国の人々、
それぞれ雰囲気がでていると思うんですよね。
で、ぼくは少しパンチェッタ・ジローラモさんのように
陽気なおっさんになりたいなと思い、イタリア語3かじり目をはじめました。
きどっているわけではないのですが、
最後の目標はダンテの「神曲」を原著で読むこと!長い道のりです。きっと。
ってかダンテの「神曲」を邦訳で読んだことすらありません(笑)
そして3ターン目になると学習に変化も欲しいし、
ちょっと英語に慣れてきたので、英語でイタリア語を学ぶことにしました。
※なにより日本語の教材より、英語の教材の方が安い。
素材は彼ら。
1.リスニングの素材として。ひたすら聴きまくります。
Easy Italian Reader w/CD-ROM

2.ビジュアル単語集。枕元に置いてまったり眺めます。
Italian (Beginner's Dictionaries)

3.文法の整理に。ぼくは文法、大切だと思う派です。
Essential Italian Grammar

4.単語は文脈で覚えます。ダンテ「新生」のイタリア語/英語対訳。
The New Life/La Vita Nuova

5.でも、基礎の基礎は単語集を使います。
キクタン イタリア語 【入門編】基本500語レベル

毎日すべてに目を通すことはできませんが、
どれかしらには手を付けていきたいと思います。
気長にやってきます。
数年後、パンチェッタ食堂ジローラモ族に名前変更しますんで、
そこんとこよろしく!
追記
ちなみに詩人のおじさま、スペイン語を話せるらしいのですが、
なぜか店員さんには「メルシー」とフランス語で返していた
おちゃめな方です。。。これもラテン系語族のなせるワザか!?