調布FM -83.8MHz- さんがやってきた!
こんばんは。生まれつき左利きだったのを小さい頃に右利きに修正。でもやっぱり合気道では無意識に左利きなっていることがつい最近わかった、左曲がりのダンディー かもめ食堂 膝行族 ハラダ です。
さてさて昨日25日、春風は調布FМ -83.8MHz-
「午後のカフェテラス」リポーター日向結子さんの神輿にのっかり、
生放送 午後イチ電波ジャックを果たしました(oд0)!!

思えば、調布FМさんから打診を受けた後、
すべては補佐の緻密な作戦計画からはじまりました。
会員からアンケートを取り、
まっすぐな意見を取り入れ、
誤字・脱字にも直しを入れ、
ふざけた意見は、
補佐の合気道を表すかのようにバッサリ切り捨て...
そうやってお伝えしたい点が3つにまとまりました。
こんな感じです。
1.合気道とはなにか...
2.合気道をはじめたきっかけとやってみての効果...
3.春風からのメッセージ...
「
合気道とはなにか」については、
わたくし膝行族も知らなかったのですが...
合気道は日本古来に伝わる武術を基にし、現代の思想に合わせた形にした
関節技、投げ技を主体とした武道
だそうです。さらに、
試合などで優劣を争わないのが特徴で、そのことにより、
ルールにしばられず、技としての発展の可能性が無限にあります。
とのこと。さらにさらに、
熟練してくると、手をにぎっただけで相手の強さが分かるようになり...
ひいては向かい合っただけで相手の強さが分かるようになってきます。
すげえ。ドラ●ンボールの世界ぢゃん。
文章にすると固いのですけれど、日向さんからの
『護身術となにが違うんですか?』
っていうプロらしいあえての素朴な疑問をはさみつつ、
代表との掛け合いで、やわらかくリスナーにお伝えできたのです。
護身術とはなにが違うのかを、どう伝えたかはすいません、
ぼんやり聴いていたので、文章化できない膝行族であります(`・ω・´)キリッ
ゴニョゴニョ... ゴメンチャイ。
調布FМさんからのご厚意で音声データをいただけるそうなので、
興味のある方は補佐さんに聞いてみてください。
そうそう、
「合気道ははじめたきっかけ」は道場生同士でも意外と知らないもの。
こんど忘年会のつまみにしたいですね(^^)
ちなみに放送終了後、
日向さんには合気道プチ体験会を楽しんで頂けたそうです。
調布FМさん、日向結子さんありがとうございました!

>> 調布FМ -83.8MHz- さんのブログ
http://www.chofu-fm.com/report/report.cgi
>> 日向結子さんのブログ
http://popcornbox.blog81.fc2.com/blog-entry-1223.html
追記
膝行族 ハラダ的 合気道をやってみての効用。
ゴミ箱にゴミを投げ入れる時、一発で入る確率が高まりました。
とてもエネルギーの節約になります。エコな武道です。
ええ。補佐にバッサリ却下されたのは言うまでもありませんm(_ _ )m