こんにちは。仙川合気道春風 会員のハラダです。
昨日も佳き稽古とお酒をいただきました。
Hi, this is harada @ Sengawa Aikido harukaze.
I was so happy to enjoy practicing and drinking on yesterday's keiko.
大澤先生のご指導に加え、スペシャルゲスト3名と超贅沢な時間でした。
We had special guests and Osawa-sensei.
It was a wonderful time.

大澤先生です。失礼な言い方ですが、
たたずまいからして絵になります。
Osawa-sense.
His posture is something like a beatiful picture.

続いてスペシャルゲスト、TanjaさんとIskご夫妻です。
Tanjaさんはスウェーデン出身。世界をまたにかけ活躍されています。
本日も日本短期訪問の最中、参加していただきました。感謝。
And then, our special guests, Tanja-san and Mr.and Mrs.Isk.
Tanja-san is working all over the world. She has learned Aikido at Sweden.
Although her short stay in Japan, she joined our practice.
Tack Tanja-san :->

大澤先生によるステップ・バイ・ステップなご指導。
ん~。絵になります。これだけでご飯三杯いけますね。
Osawa-sensei's Step by Step lesson.
Ahhhh, Cool.

稽古の流れは、転換、四方投げ、一教、入り身投げ、
小手返し、隅落とし、座技呼吸法でした。
The lesson is Tenkan, Siho-Nage, Ikkyo, Irimi-nage,
Kote-gaesi, Sumi-Otosi, Zagi-Kokyuhou.

転換から丁寧なご指導をいただきます。
ぼくは力を抜くことがなかなかできません。
Osawa-sensei taught us very carefuly, even though Tenkan.
Relaxing my arms... R e l a x... it's a my issue.

言葉にできないのだけれども、頭の中では違和感のあった
疑問がときほぐれていきます。
I didn't know what to say, but I have had a uncomfortable feeling in Tenkan.
Osawa-sensei's lesson revealed what is not good.
So now I know what to do and how to do...maybe I hope ;->

稚拙な表現ですが、竜巻のような流れに圧倒されます。
でも、受けはとりやすいのです。
Osawa-sensei is like a twister but flow like a gentle river.
That's why we could ease in Ukemi.

やわらかく受け身をとれるようになることが
ぼくの課題です。
Flexible Ukemi is also my issues.

四方投げです。この写真をみるだけでも稽古内容が
鮮やかに浮かび上がります。ご飯おかわりもう一杯です。
Siho-Nage. The picture reminds me of vivid lecture scene.
この道場との御縁もIskさんのおかげ。感謝です。
We meet this dojo by Isk-san's introduction.
Thank you, Isk-san. Goen Kansya.

稽古中、大澤先生には丁寧に受け取りに入っていただけるため
緊張感がつづきます。緊張というより没頭感の方が正確かも。
Osawa-sensei continuously joins us.
So we could have a deeeeeeep concentration.

一教です。大澤先生の足の動きがとても勉強になりました。
足も柔軟に、動けるようにしておくことが大切ですね。
Ikkyo. Osawase-sensei's foot step is a very impressive.
It's important to be flexible in these steps.

姿勢を低く保つことでコントロールが効く。
そのように感じました。
Keeping a low posture creats a controllable flow, I think.

入り身投げです。ぼくは入り身投げにも難しさを感じているので
大澤先生の一挙手一投足拝見させていただきました。
Irimi-Nage. I felt difficulty in Irimi-nage.
So I gazed at his flow.

大澤先生の笑顔です。
なんとも夢のような環境です。
Osawa-sensei smiles generously.
Uhhh, It's a dreamy scene, isn't it.

Tanjaさんの動きもすばらしかったです。
こちらも絵になりますね~。合気道も国際的です(^^)
Tanja's flow is wonderful, too :->
It's also a dreamy scene.
Aikido is a international Budo, I moved.

ぼくのお気に入りの写真です。
本の表紙になりそうですね。
ご飯おかわりではなく、ワインもう一杯って感じ(しつこい?)。
This is my favourite picture!
It could use to book jacket.

大澤先生のご指導全景を再掲。
この環境が当たり前と思ってしまわないように、
常に新鮮な気持ちで稽古に臨みたいです。
Again, Osawa-sensei's Step by Step guidance.
I hope we always practce with a fresh mind.

如座春風
大澤先生、Tanjaさん、Iskご夫妻にあらためて感謝。
ありがとうございます。
Jyo-za Shyun-puu
- We appreciate special teacher and friends.
We had a special time.
Again, we thank Osawa-sensei, Tanja-san, and Mr.and Mrs.Isk
for practcing with us. Arigatou, Tack sa mycket.

稽古後はひと席。
Tanjaさんの飲み仲間(oд0)!!にも参加いただけました。
Tanjaさんの人柄に感服。お友達のみなさまもありがとうございました。
After lesson, we had a party.
Tanja's friends joined us. She is a warm minded person, I feel.
仙川 商店街の沖縄料理店「美ら風(ちゅらかじ)」です。
個人的にはもずく酢がおいしいと思います(^^)b
Here is Okinawa tasted restaurant.
I like Mozuku-Su ( seaweed in vinegar ).

ちゃきちゃき3人娘です。
これだけオリオンビールがまわりにあると飲ん兵衛に見えますね(笑)
Chyaki-Chyaki ( bouncy-bouncy ) sisters ;->
Too many Orion-beer, so they look like a bottle-person!?!?!? LOL

あっ。実際に飲ん兵衛でしたか?!?!?! なんて、すいません。
KykさんはTanjaさんきっかけで合気道をはじめたとか。。。
本当に御縁ですね~
Kyk-san started Aikido, thanks to Tanja-san.
This is GOEN (bond).

Tanjaさん、また稽古して、飲みましょうね~!!!
Tanja-san, We are looking forward to seeing you again :->
Vi ses!