名前って大切です。
わんばんこ。かもめ食堂 膝行族 ハラダです。
最近、名前って大切だなぁと思います。
手前ミソながら...
仙川合気道 春風
もいい名前ですよね!
まぁ、ぼくが考えたわけじゃないですけど(笑)
最近、はまっているバンドはこちら。

「グレイトフル・デッド」です。
偉大な死、とでもいうのでしょうか。
意味はさておき、死に偉大さもなにもあるのかいなっていう
チョコレートがけ柿の種みたいな雰囲気がいいです。
それとグレイトフル・デッドを調べていたらでてきたこの人。
フランク・バレットさん。
ジャズミュージシャンであり、組織論の専門家だそう。
この方の本、

「Yes to the mess」
ごちゃっとした感じを愛そう、って感じでしょうか。
ジャズ・ミュージシャンらしく組織を柔軟に保つため、
ジャズの即興さを取り入れようとしている本のようです。
なんか、前向きでいいですよね。
(偶然ですが、この方、ぼくが春先から心を奪われている
Appreciative Inquiryという考え方の専門家でもあるらしい!)
そして、ぼくものっかりました(笑)
前回の投稿で書いたように、
まとめるよりも吐き出すことに集中したく、
先週からコツコツとスケッチしてます。手を使ってアウトプットです。
そのサイト(ブログ?)名が...
flying pintxos
フライング・ピンチョス
空飛ぶつき出し(おつまみ)
なんかね、軽いつまみを食べながら、
立ち飲み屋でわいわいガヤガヤ楽しい話をしているイメージです。
そんなイメージでスケッチを更新していきますので、
興味があればどうぞブックマークを(^^)
http://flyingpintxos.tumblr.com/
なにをスケッチすっぺかなぁーと過ごすと、
結構、些細なことが気になるようにようになってきます(笑)
これがオモシロイ。