一年振りで‥
昨年の新会員のMちゃんに刺激を受け
NTT東日本東京合気道部へ出稽古に行って参りました。
指導は、ゲストでもあります、I先生。
昨日は、部員はMさんのみでしたので
濃い〜稽古となりました。
稽古前に先生と、
自分の審査についての感想なんかを聞いていただいてたからか、
不甲斐なかった諸手取りからの色々、の内容でした。
面白かったのは
呼吸投げのモーションで、回転投げに、や
天地投げの天へのモーションで、入り身投げ、と
一個の技の前半後半を応用バリエーションで
変化(結合)させちゃうところ‼︎
それから天秤投げの転換しないパターンや
小手返しの裏に入る入り方を
それぞれ基本(?私の周知の入り方)と、2パターンずつ。
これらを状況によって使い 分けれるようになりたいな。
ちょーっとチンプンカンプンなコト言ってるのかもしれないけれど
ま、いいや。
awayでありながら、homeな稽古でありました。
Iさま、Mさま、指導くださいまして、また、一緒に稽古してくださいまして
ありがとうございました。
この日も寒さは厳しかったのに
なぜ合気道だと外廊下を裸足で歩けるんだろう。
家ならもっと暖かくしててさえ、布団から出るだけで勇気が要るのに‥
本部の今年の寒稽古は今月末のようだが
あたしの寒稽古は昨日だな。

今週日曜日の、NTT東日本研修センターからの、チョモランマ。