こりゃぁ、お祭りだ that’s a festival of Aikido
仙川 合気道 春風、かもめ食堂 膝行族 ハラダ@やっぱりコメが好きです。
こんばんは。
合気道へ足を踏みいれて約1年。
本日初めて、
全日本合気道演武大会を見学させていただきました。
大会が開催されるのは...
ドドーン ( Д ) o 0 !!
武 道 館
えぇあの大きな玉ねぎのしたです。
武道館へはライブなどで夜にしか訪れたことがなく、
お日様がでている武道館はとても神々しかったです。
(雨降ってたからお日様はでてなかったけど...ゴニョゴニョ)
午後いっぱいにわたる演武はもちろんのこと、
なによりも驚いたのは、
全国各地の道場から合気道を歩むひとが集まった、
あの "活気" でした。武道館の7割強は常時席がうまっていたかと。
そう、これは...
お祭り
なんデスネ!
あの玉ねぎのもとで演武ができるのですから、
すばらしいお祭りです。
見学させていただいてありがたかったです。
ぼくは写真などはとっていないので、
所感のみお伝えします。
ぼくにとって目がひきつけられた方の演武は...
・腰が立っている
・動きにブレがない
(とくに上下の)
・描く円がおおきい
・投げおえた時の手が縦に切れる
(フォロースルーがきれい)
ということ。
この点をイメージして稽古に臨んでいきたいと思います。
なんだか上記を書いていたらコレが思いつきましたm(_ _ )m

米粒が立っている
- 腰が立っている -

炊きあがりにムラがない
- 動きにブレがない -

しゃもじをザックリいれる
- 描く円がおおきい -

そしてお米を縦に切る
- 投げおえた時の手が縦に切れる -

今晩もおいしくお米をいただけました。
ごちそうさまでした(^人^)
3箇所 80's 風に攻めてみました...ワカルカナ...
追記
あれだけの大会のなかで、日々の稽古でお世話になっている方々と
顔を合わせることができるとうれしいですね。
新川塾のTNK先生、WNBさん、HSMさん
れいめい会のみなさま、
そして本道場の伯耆原先生。
ありがとうございました。
Hi this is harada @ sengawa aikido harukaze.
Today, The All Japan Aikido Demonstration Convention was held at Nippon Budokan.
I saw these demonstration first time. I felt it's like a festival because so many people come from all over Japan seemed to have a great time. So much fun there, I recommend you seeing the convention next year.
I think well-trainded demonstrators are ...
* always straighten up his(her) back
* vertically no wasted movement
* gently circular motion at his(her) arm's
* very cared follow-through
I want to do more keiko !!!