呼吸 その三 / Zen like breathing No.3

こんばんは。彼はどう思うかよくわかりませんが、ぼく 6コブラクダ9人乗り(仮)さんの投稿や文章が大好きな かもめ食堂 膝行族亭 ハラダ でございます。えぇ、大人ですから6コブラクダ9人乗り(仮)さんの罠にははまりません。大体、6コブなのに9人乗りってなんだよ。コブは2列×3行なのか、1列×6行なのか、3列×2行なのかはっきりしろって話だよ。でも、9人乗りだから...あれ数あわないじゃん! やるなぁ... 6コブ ( -`д-´) English follows Japanese: please click here. 呼吸 その三です。 さて、先月なかばに母校の交流会に参加し、 春風亭 柳橋 師匠の講演プラス 噺 を聴きました。 講演のタイトルは「落語の楽しみ方」。 落語というものは今から300年前に生まれ、 1800年くらいには各町内に寄席があったそうです。 それがだんだんと減ってきて、 いま現在、365日寄席をしているのは、 なんと 4件 だそうです。 ※たしか、浅草・新宿・上野・池袋 当時、寄席は、 " 大人の寺子屋 " なんて言われていたそうです。 どういうことかというと... 寄席に来るのは職人さんだらけで、 学問なんていらねえぜぇ てやんでぃ、バー●ー。チク★ォー おとといきやがれ って言ったかどうかは知りませんが、 こんな反面教師の学びがあったそうです。 たとえば噺家がオチの箇所で、 「うちのかみさんをけとばしたんだぃ...」 と言って、 100人の観客のうち99人が笑ったとする。 ひとりだけ笑わなかった(笑えなかった)自分は ただしくないのかも... なんて気づきを得ることができたとか。 そのくらい寄席は身近だったんですねぇ。 さて、柳橋師匠の噺、 全身を傾けて聴き入りました。 するとあることに気がつきました。 柳橋師匠の "呼吸" がとても深いんですね~ ひと息入れたら、 ひと段落終えるまで呼吸をされません。 まさにひと息です。 すごいなぁと思っているうちに噺も終わりまして、 後席で柳橋師匠とお話をさせていただきました。 呼吸の深さについて質問させていただいたところ... 「 "腹式呼吸" というコトバは知っているけれど、  現場で覚えたものだから、呼吸法を意識したことはないよ。」 とおっしゃっていました。 ただ、客席の呼吸は読んでいるそうです。 「客席の呼吸にあわせてコトバをつないでいく、  これはもうねぇ~  間  っていうしかないんだよねぇ~」 とおっしゃっていました。 芸能人をつかまえて失礼かもですが、 含蓄あるお言葉で、耳に残ってます(^^) ぼくにとっては、自分の呼吸よりも 相手の呼吸を意識されていることがとても新鮮であり 学びになりました。 それを合気道にどう活かすかって!? まずは、6コブラクダ9人乗りの図解が先です! 追記 ぼくは Acidman っていう日本の3ピースバンドが好きです。一時期、このヴォーカルのブレス(歌い始めに息を吸う音が聞こえる)が気になって、しばらく遠ざかっていました。でも、逆に考えるとブレスがあるってことはちゃんとこの人が歌って、レコーディングしていることだって気がつきました。そう考えたら、生きた音楽に聴こえてきます。この投稿を書いていてふと思い出しました。。。 In English hello this is harada @ Sengawa Aikido harukaze. Last month, I attended a Japanese Comedian Live Show ( Raku-go - 落語 ). The comedian took a deep breath when he said a part of story. Exactly he says one part at one breath. So deeeeeeep breath... After the show, I met him and ask how do you master his deep breathing skill. Then he said he don't know the way of deep breath because he naturally master his breath in his live. So he know just only the name of "abdominal breathing". He isn't conscious of his breathing, however, he do observes the audience's breathing. By matching their breathing and his words, he can make people laugh. It's a realy just moment of feeling ( 間 - Ma ), he said. I'm so surprised at his notice to the audience's breathing, not his. Could I apply this learning to Aikido with partner !?!?!? Thank you for reading.